常磐線の疑問

普段からなんとなく常磐線に乗ってて気になっていたもの
一応おいらは鉄な人ではないんだけど、気になるものは気になるんだい
その答えを教えてもらってうれしいので書く!


ひとつめ
Q.土浦行のシルバーに緑ラインの電車
発車する時に音が鳴るのです
これは京浜急行のとある車両も鳴ってました(くるり赤い電車でも歌ってる!)
ふぁそらしどれみふぁそー
なんの音なんでしょう?っていうか、なんで音させてるの?


A.インバータ装置の音です
ドイツのシーメンス(補聴器とか有名?富士通の祖先?)製の機械が鳴るそうです
VVVFとかいう、電力とかを変えるやつで、スピードを変えたりするやつなんだって
それがシーメンスのやつはちょうどドレミ音階と同じ幅になってて音がするらしい
でも、ほかの電車はなんも音してない気がするけど?発車する時のうなり音がそれなのか?


Q.なんで取手越えるとき一瞬電気消えるの?
東北線でもあるらしいんだけど


A.電気が直流から交流に変わるところが電気が流れてないらしい
ちなみに最近の電車は消えないらしい
つくばエクスプレスもそうなってるらしい
だから、守谷を越える電車は交流と直流の両方走れる電車になってるらしい
常磐線は取手を越える電車は両方走れる電車になってるらしい


Q.なんで茨城の電車は交流なん?直流にすりゃええやん


A.つくばあたりに地磁気を調べる機械が埋まってて
直流を流すと調べらんないそうだ
ちなみに、日本にその装置は2か所埋まってるそうな
なので、そのあたりの電車は交流だそうだ


って、結局はなんとなく分かったのでよいかって感じ
これ以上わかってもなぁって感じかな